AmaZin’Green(あまの苔屋さん)は
兵庫県尼崎市を拠点に
大阪や阪神間を中心とした
苔テラリウム制作のワークショップと
兵庫を中心とした近畿の
苔リトリートツアー企画
レンタルテラリウム
オーダー制作
テラリウム資材販売を行う
ちいさな苔アトリエです
ワークショップでは
お子さんから大人の方まで、
自分の創作欲を満たしながら
安心して楽しく制作頂ける
環境を心がけています
定期ワークショップは
尼崎/大阪/川西等で開催
尼崎を中心に
兵庫県内・大阪・京都・奈良
和歌山・三重など
行けるところまで
各種出張ワークショップ開催の
ご相談もお受けします
サークルや子供会、介護施設のレク
会社のレクなど
個人のお友だちで
参加される方の技量や
ご予算に合わせた内容での
ワークショップも可能です
あなただけの苔の空間づくりを
ご一緒に。
今、関東で人気のテラリウム
何だかご存知ですか?
それが❗️
「カプセルテラリウム」❗️❗️
これ、テラリウム専門店の代表格である
「Feel the Garden」が本気でつくった
ガチャカプセルテラリウムなのです!
Feel the Garden
クリエーターコース修了生である私。
そのお取り扱いができるようになりました❗️
今後各地のワークショップなどで販売しています。
1個なんと税込500円!!!
⚫︎下記BASEショップでも販売しています。
仏具や神具などは、丈夫で永く使えるものが多く
そのデザインも、シンプルで洗練された
ひとつのスタイルを持っています。
いわば、上質な日用品であり
それが何代にも渡って愛用される前提で
作られているのです。
近年では安価な日用雑貨など
数年で使い捨てられる設計のモノが
巷に溢れる一方で
こうした上質な仏具達は生活様式の変化から
次第に「不用品」となり
廃棄される流れは加速し続けています。
私たちが棄てようとしているものは
なんだろう?
丁寧にモノを作ること、大切に使うこと
世代を超えて引き継ぐこと
そして、目に見えないものに手を合わせること。
便利に速く簡単になってゆく世界の中で
こぼれ落ちていく「大切なもの」を掬い上げて
もう一度 光に当てることが出来たなら。
そんなRinNe想いに共感し
このプロジェクトに参画し
苔アートとして発信しています
さんとしょイベント 「BOOK.LAB」 |
『はじまる、まじわる。』 さんとしょに集う 一箱オーナーの中で 個性豊かな クリエイターが集い 本に関する雑貨・紙・活字ものなどを 実験 (ワークショップ)や販売。 人の心をより豊かにする クリエイターたちの 想いが込められた クリエィティブな コミュニティイベントです 素敵なクリエーターさんとの出会いを 楽しんでください ⚫︎開催日程:「毎月第3日曜日」 を基本に実施 2025年の あまの苔屋さんの出店は ================== ⚫︎8月17日(日) 11:00〜15:00 ================= ⚫︎9月21日(日) 10月お休み ⚫︎11月16日(日) 12月お休み 基本は体験ワークショップ *所要時間30分〜60分 *ご要望で2時間じっくりコースも行います |
---|---|
さんとしょ チャレンジショップ 苔のワークショップ |
現在調整中です Coming Soon! |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
大人も子どもも関係なく
どなたでもご参加いただける講座やワークショップ
体験の場を用意されていて、その一環で
2ヶ月に一度ワークショップを開催
させていただいています
てらこやアンドシングさんの
商店街から「つくる」「楽しむ」「学ぶ」
を応援する姿勢にリスペクトしています。
ワークショップの前後で
素敵なアートに出会う楽しみもあります
川西から日本中の人を
100歳になっても
ひとり旅ができる人生にする
をコンセプトのパワフルに活動する
スキルアップスペースで
ワークショップ
2ヶ月に一度ワークショップを開催
させていただくことになりました!
ミューズスタイルのオーナーで
(株)ヒャクネンミライの阪上社長の
女性の輝くミライの姿にリスペクトしています。
川西エリアの苔好きさんと
お会いできること楽しみにしております!